トップ 追記

JA9AOB 時々ボヤキの日記

2015|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|09|10|11|12|
2020|03|04|05|07|
2021|02|05|12|

2021-12-01 PC入れ替えでLoTWの手続き

_ PCの調子がおかし成ってきたので、入れ替えました。ARRLのLoTWも単純に移動可能と思っていたのいたのですが、全くダメでした。困って早速Webの情報を調べまくりました。なんとなんと、新しいPCにTQSLをインストールしここより、LoTWへ新規と同じ登録をやり直す必要があるとのこと。待つこと一週間(長かった)、やっとメールが届きました。tq6 ファイルが添付されています。やれやれ、さっそく添付ファイルをダブルクリックすると実行/保存のメニューが現れるので、実行すれば、無事TQSLでは 証明が有効になりました。やれやれ、これで使える。この期間パスワードも無効になるのかログイン(ログオン)できなかったが一発で回復でした。


2021-05-14 新型コロナワクチン接種1回目完了

_ 月2回程度のペースで通院している大野市内の病院で昨日(13日)新型コロナワクチン接種を済ませました。接種券は4月中旬に来ていました。予約は下旬に始まるとの事で、何時もの通院を予約開始日に合わせ予約をしました。ワクチンの割り当てが不明で、用意が出来たら連絡するとの事でした。大野市の集団接種の予約の情報が出される中で、何時に成ったら接種できるのかと気をもんでいましたが、11日に突然13日に接種するので11時に来てくださいとの連絡が入りました。早速当日出向くと受付が特設で用意されていました。受付して問診票の確認が在って、チョッとちくんとの何時もの注射の感覚で接種完了でした。15分ほど待機して何と痛み止めを貰って帰りました。

副作用も無いのにと痛み止めと思いながら、何時もの作業をして夕方になったら痛み止めの意味が分かりました。朝に成っても多少の痛みはあるものの、薬の服用は必要なさそうです。後の2回目はこの程度で済まないとの噂があるようですが、とりあえずこの安堵感は何とも言えないものです。当日の対象者はびっくり10名(2瓶分)でそれも第一回目のようでした。段取りが結構もたついている様子でした。


2021-05-06 久々のEs発生 ハイバンド活況

_ 連休最後の5日 朝からHigh Bando がにぎやかに聞こえる(見える)。最近50MHzもインドネシア辺り、21Mhzではヨーロッパが開ける日があったが 28MHzの国内はまだ寂しかった。昨日は21~50MHzが開けた。Dxが開けると、DXを追っかける国内局もいっぱい現れ、New局がどんどん見える。しかし懸命にDXを呼ぶのを見ていると、中々呼べず、歯がゆい思いで交信の成立や諦めを見極めてコールせざるを得ないもどかしさ。それでもNew10局程度が確保出来た。これらの局はeQSL加入の比率が高く、速やかにCfm出来るのが魅力である。


2021-02-14 固定局の再免許申請を提出

_ 早いもので、固定局の免許が本年12月に切れる事になっています。

忘れない様に早速電子申請で行いました。


2020-07-14 FT4モードの運用始めましたが

_ ADIFで今まで単にModeとして色んな形式を管理していましたが、あまりに多彩なためか、グループ化して Mode と SubModeに分けて管理する成っています。例えば JT65 をModeとしてSubModeにJT65A、JT65B、JT65C と言う具合です。Turbo Hamlog では従来通り JT65 とする人もあれば JT65A とする人もあります。eQSLやLoTWへはADIFデータでアップロードするために従来の様にModeとしてJT65Aとしても正常に受付られません。と言うのは建て前で旧仕様との互換性で従来Modeとして認められていた項目はそのまま継続して受け付けてくれるようです。ところが、FT4モードはModeはMFSKでSubModeとしてFT4が割り付けられました。新規の場合は互換性は認めないと言う事でしょう、新しい仕様のままの様です。

と言う事で、Hamlogで作成されたADIFファイルを解析しModeを調べFT4であればModeをMFSKにSUBMODEをFT$に変更してやる必要があります。JTDXやWSJT-X等のLogをHamlogに取り込もうする場合、または、eQSL/LoTW からのデータを受け取って受領処理をする際にもSubModeが指定されている際にはこれをHamlogのModeと比較して合致しているかどうかを調べる必要があります。


2020-05-17 AJA の集計 AJAPA5でExcel 書き出し不可に

_ AJA収集の集計を行うには、AJAPA5がないとほぼ絶望的と言う程このソフトに頼っていましたが、ある日突然Excelに書き込み出来ない旨の警報が出る様に成ってしまいました。慌てる事久しぶりの興奮状態でした。趣味の自己満足の世界と言えども、と言う事で悪戦苦闘しました。

現在使用中のExcelはVer2016一般的にはExcel 365 です。

メニュー ファイル → オプション → トラストセンター → トラストセンター設定 → 信頼できる場所 

ここで、AJAPA5のパスを 新しい場所の追加 で追加すれ解決

_ 作者の助言を得て無事解決に至りました。Excelの自動更新に設定しているので、新しいセキュリテイ設定が施されたために発生した問題の様でした。これで、一安心 また続けられるようになりました。


2020-05-15 Esが頻繁にでます

_ 50MHzでのDXがボチボチ入感しています。勿論 近隣国が主体ですが、いよいよシーズン到来です。国内も、昨日は、北海道・九州から始まって、全国的に開けました。久しぶりにCWでも多数の局が聞こえていたのでAJA Newを探しましたが、FT8のスムーズな情報取得に対して、コールを聞き取り、Hamlogに入力して、交信状況をみてコールするかどうかを判断する。この行動が、従来は当たり前の様に思ってやっていましたが、FT8では、即時にこれらの情報が表示可能ですっかりこちらに馴れてしまったので、改めて、FT8の威力を実感した次第です。とは言うものの、CWで運用も多いのでこちらも確認は外せません。それにしても、FT8モードのおかげで、144MHz以上に於いても運用が多く見られるようになってきました。今後が楽しみです。

SATにおいても久しぶりにNew衛星が運用開始されました。一時沢山の衛星が動いていましたが、寿命がきたものが増えたかなと思っていた矢先有難い情報でした。久しぶりの新衛星だったので、新軌道情報の入手や色々設定を行い準備を終えました。静止衛星とまではいかないが、起動がチョッと高い様で開ける時間帯が長そうなのが楽しみです。


2020-04-25 1.9MHz バンド拡張

_ FT8での送信は1.810MHzで運用と成っていましたが、1.8000から1.875までが使用可能に成り、DX局とも交信の可能な1.840が開放されました。75KHzの幅があるのでSSBでも運用可能だとか。にぎやかのなる事でしょう。これからはANTの都合で、1.8MHzが主体に成りそうです。


2020-04-17 Es久々に好調でした

_ 50MHzでもEsが出て、FT8モードで7エリアから4エリアにまでにぎやかな状態と成りました。コロナウイルス騒動の影響か運用者が多い気がする状態で、数局のNewが得られました。


2020-03-31 2M(144MHz) FT8 なかなか です

_ 先般の土日には奈良県・岐阜県等の局と何とかなりました、平日の今日もPskReporterを見ながらやっています。飛行機の情報を見ながら、CQを出しますと、長野県の群馬に近い局で-10dB 東京都で-20dBの情報が見えます。6M(50MHz)よりはチョッと弱い気もしますが行けそうな気になる状態です。今日は中国行の便が良いところを飛んでくれましたが、韓国便が減ったのは痛手です。早くコロナウイルスの件が収束し韓国との交流が元に戻る事を期待しています。


トップ 追記

以下のメッセージを削除するには、「設定」画面から「フッタ」を編集してください。

あらかじめREADME日記の書き方には目を通すようにしてください。