トップ 最新 追記

JA9AOB 時々ボヤキの日記

2015|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|09|10|11|12|
2020|03|04|05|07|
2021|02|05|12|

2015-06-10 日記の新規開設 お願い その後の事件

_ 本日より日記をこちらに移動して運用いたします。

アクセス・カウンターを変更しましたので Topのファイル名を変更せざるを得ませんでした。そのため、キャシュが働いていると、「Topに戻る」時元のファイル名を呼び出すことになり、エラーとなります。「最新の情報に更新」処理を行っていただければ、変更したものに変わりますので面倒ですがよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------

先般 ATAS-120Aを入手(Newを購入)いたしました。

本年3月に8J9ONOが南あわじ市に移動した際、現地への往復走行中に無線運用するために、急きょ14MHzから50MHz用のトラップ式ホイップANTを作成しました。塩ビ13φ(VP-13)外径約18㎜の1Mに、エレメント部はヘリカルとし、トラップ部のコンデンサーはTV用の3C-2Vで構成しました。50MHz・28MHz・24MHzと順にエレメントとトラップ部を作成していきます。しかし、21MHzが中々同調してくれません。コイル巻き数を少なく(コンデンサーを大きく)したトラップでないと、接続部がほとんどなくても、21MHzでSWRが下がってくれませんでした。何とか、微調整しながらも、18MHzまでトラップを付け、最後に14MHz用のエレメントをパイプの先端に立てて完成です。

取り付けは、にわか造りのため、M型プラグをVP-13のI型ジョイントに圧入して、接続しました。ヒゲを調整して、14MHzから50MHzの6バンドモービル・ホイップの完成です。このANTを付けて、高速道路往復で時々PA または普段苦痛な渋滞を楽しみながらAJAをGetしつつ、走行いたしました。過去にはAJAも運用場所に制限がありましたが、現在はこれがなくなったため、こんな運用も出来るのかと感心しております。このまま、このANTで継続して運用をと思ったのですが、ある日突然チュニングできなくなってしまいました。いろいろ調べた結果、なんと、車側のM型コネクターの内部が破損していました。結構重いANTで高速を何回も走行したため、コネクターに負荷が掛り(単純にネジ締めで持たせていたため)、破損したものと考えられました。そこで、結局ATAS-120Aの出番となったわけです。前置きが長かったようです。

壊れたANTケーブルセットを新たに購入したものに交換し、新規購入のANTを取り付けFT-879DMの設定を行うことで、運用可能になったかに見えた。しかしなんと28MHzでチュニングが取れないことが分かった。WACバンドは保証なしとのこと、だが28MHzがダメなのは納得がいかない。しかし、手作りANTでは問題なかったのにと思いながら、アース系の点検を行ってみました。ハッチバックに取り付けアースを車本体に落として置いたつもりだったが、なんと蝶番の手前(ドア側)に接続していることを発見、本体に取り付け直したところ、万事OKとなって解決であった。

使用感は、バンド切り替え、チュニングと2工程であるが、バンドを順に変更するときは、結構速い。しかし、端から端では結構長い気がする。何とか走行中でもバンド切り替えながらの運用も出来そうである。

受信は結構聞こえるが、送信はやはりきつそうである。これは、仕方のないところでしょう。後は、雨等が侵入して結構トラブルがあるようだが、運を天に任せてなるべく長く使えることを念ずるばかりです。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ K.Douko [なんだ、今日から新たに成っちゃたの]


2015-06-14 プレミアム商品券の購入かカスカス追っかけか

_ 昨日(土曜日)何時もの様にカスカスをチェックしながらAJAの収集をしていました。New地区からQRVが有ったので、目的Bandになるのを待っていましたが、今日はプレミアム商品券の発売日とかで、市役所に出かけることになってしまいました。せっかく希望をUPしておいたのに、結構パイルが続き、なかなか希望のバンドへの移動がありません、Xもついに痺れを切らした模様なので、しぶしぶ、待機を中止して、後ろ髪を引かれながら、商品券発売所に向かいました。何時もはガラガラの駐車場が身動きも出来ないほどの車、恐る恐る、行列の最後尾を探すと、さながら大蛇のごとしでした。何回も折れ曲がり、知り合いもまばらに見える行列の最後尾に着きました。1所帯で最大2組(1組13枚1万3千円分が1万円)との事。約1.5時間して無事購入できました。早速帰宅し、再度参戦しましたが、やはり後の祭り、目的局は他に移動していました。残念でした、次の機会は何時になることか、私には、高い商品券の気がします。一方、Xは2hもしないで6千円のもうけとルンルン顔、そっとしておきましょう、この趣味はXの理解が無いと出来ませんので。


2015-06-16 旧友からの連絡が入りました

_ 先般長野県南佐久郡 南牧村へ移動中(別荘がありセカンド・シャック)の旧友からメールが入りました。昭和48年(1973/05/26)当時は小海町と言ってたはずで、私もJH1UOTなるコールで運用していた頃です。そのころから、50MHzを主体に運用する人で、430MHzもスポットからバンドに大きく解放され、SSBが自作のUPバータで運用開始始めたころです。私も、真空管で、UPバータを作り、受信はTrで作成しました。多数の人が430MHzSSBで長野県南佐久郡と交信するのを聞いていましたが、私はうまく交信出来ませんでした。すぐに自己発信し、信号がうまく増幅出来ないのです。Trのコンバータもチャレンジしましたが、送信部のTrの効率も悪い時代でした、何とか皆さんの仲間入りがしたかったのですが、Mix後100mW程度まではいけるのですが、その後はやはり発信でやっと入手したTRが吹っ飛んでしまいました。数十mWで何とか近く、川崎市・八王子等とやるのが精いっぱいでした。

前置きが長くなりますね。私のHPを見てAJAを収集しているのを知り、まだ長野県南佐久郡と50MHzで交信していないことを知り、JT65でもいいからチャレンジしたらとのお誘いでした。元の職場の先輩ですから、リタイヤして10余年ですから月に1週間ほど滞在して無線三昧という事でした。50MHzは私にとっては一番苦手なバンドで、三方を山に囲まれたロケーションのため、強烈なEs頼みで運用しています。ANTも移動用には3エレのHB9CVを用意しているのですが、HomeではなんとDPで運用しています。結局、固定からは8・6エリアが主体で、他は移動運用となっています。ANTを上げたいがどうしよう。HFのハイバンドもANT上げないと限界に近いし。タワーを今更建てても、維持が出来るかどうかなど考えると、迷うこの頃です。敷地適には問題ないのですが、見晴らしが悪いので、費用対効果もあるし等考えると、移動でカバーできないか。結局現状維持で進歩なし。何十年と続く堂々巡りの結末です。XYL(4級ながらコールも持った現役Ham)と同伴で旅行を兼ねた移動運用で貧弱ANTの穴埋めとしています。長野移動も計画中なので、彼の滞在に合わせ、もう一度訪ねてみるのもいいかな、なんて考えるだけでも楽しい連絡でした。今年の夏は2泊程度で、長野遠征を計画しよう。


2015-06-21 eQSLでSWLレポートを受領しました

_ 時々くるSWLレポートですが、今日の朝定例のチェックでeQSLで来ているのを見つけました。さてどうすればいいのでしょうか。とりあえずCfmボタンを押して、処理しようと思ったら、結構きつい警告文が出てきました。レポートが正しいことは、Logで確認出来ましたので、相手のRSTを未記入でCfm処理をいたしました。恐る恐る、OutBox処理で該当日時のデータを見ると、Confirming SWL receptionとSWL用に処理されているのを確認し安心いたしました。eQSLにHamかSWLかの区分があったかな、はたまた、RSTを未記入にしたからかな等想像しながら、処理完了でした。当然ながら、1行上には、私がQSOした局のデータがあります。いつも紙カードで報告のある方なので紙もJARL経由で送っておくか。小さいけれど新たな発見でした。


2015-06-23 CGIを使ってHP更新の手間を簡略化進行中

_ 従来は、Win/VistaのPCにプリインストールされていた、ホームページNinja 9 for Windows Product Version 9.0.0を使用していました。PCを入れ替えたらこれが使えなくなってしまいました。Microsofut Expression Web 4が無料使用が出来るとのことで、此方に切り替えました。タグについては何も知らずに作れたものが、再度思い出さざるを得ない環境になってしまいました。この日記も、サーバー提供元の推奨のものをインストールしました。アクセスカウンターも新たに導入しました。調べてみると、このサーバーではCGIを全面的にユーザーに解放していることも知りました。ご存じの様に、当HPでは、アマチュア無線の移動運用先の参考にしていただきたく、未交信AJA情報を公開しております。毎月更新しているのですが、これが結構大変なので、単にTXTファイルを入れ替えるだけで、表示の内容及び更新日時の表示を変えられるようにしようと計画中しました。

まだ、十分に使いこなせるだけの知識がないので、とりあえず、バンドごとのINDX表示のところで、ファイルの更新表示が出来る様にしました。これは単にSSI機能を使用して表示しています。データファイルが無いとエラー表示がでます。TopページではCGIを使って、各データファイルの更新時間を比較して、もっとも新しい日付を表示することが出来ました。

次は、テキスト形式の未交信データを一行毎に読み込み、これに必要なタグを付加しHtmlに追加して送り出すものです。当サーバーの制限で引数が使えないので、また、バンド毎に異なったファイルを選択する方式のため、表示バンド毎に異なった同じようなCGIプログラムを使って表示する、方式で行っています。単純ですがチョット面倒です。もう少し内容が分かってくれば一括したテキストデータから目的のバンドデータを抜き出せるようになるでしょうが、とりあえずこれでしばらく運用してみます。これでも結構簡単になりました。移動運用の方々サービルよろしくお願いいたします。

日記の更新日付も表示したいのですが、何か工夫をしないと、デレクトリーのネストが深くうまく調べられません。このような改善は見た目には変化ないですが、HPを更新するのは楽になりますね。 


2015-06-24 HPトップページの更新日が自動表示になりました

_ 先日からCGIを使う事を検討してきましたが、当日記の変更・追記等で内容に手を加えたとき、データの最終更新年月日を表示することが出来る様になりました。CGI実行ファイルを置く位置を工夫することでアクセス可能なディレクトリー・レベルが調整できました。これで、単にこのページで書き込むだけで良くなり、大変便利になりました。


2015-06-28

_ 日進市でハムフェアがあるとのことで、一度訪れてみようと思い、計画を立てています。7月12日朝6時30分ころ大野を出発。2時間30分ほどで、尾張旭市にXYLを下ろし、そこから、日進市に向かう。大野の数人と2台の車で行く予定なので、移動運用も兼ねてであるので、多少遠周りもありかな。帰りは、名古屋市東部の市を訪れ、尾張旭に戻り、後は一気に大野に戻る計画です。

今日は休日で皆さん移動運用賑やかそうなんですが、地区の行事が目白押しで、午前中、芝生植え、午後林道の草刈り、そのあと慰労会でいっぱい、とどめは、会議まで。追っかけは絶望的な日になりました。


2015-06-30

_ JA9AOBのQSOログを検索可能にしてみました。表示できるのは総務省の検索でわかる程度の情報だけですが、私のQSLカードをお待ちの方には、参考になるのではないでしょうか。CGIの処理をPerlで記述していますが、あまり複雑なものはまだ書けません。細切れのものを作って、Htmlのあちこちから呼び出す方法でやっています。この歳(70歳)になってから新しいことは結構大変ですが、一歩つずつですが、動き出すと面白いものです。

もちろん、更新日も、データーファイルの更新日を表示しています。実際の交信日がどうなっているかは見ていません。日記は、オンラインで編集できかつ更新日も自動で表示されますので大変簡単です。一方、Logは、でサーバーに送っていますが、こちらも、もう少し検討の余地がありそうです。


トップ 最新 追記

以下のメッセージを削除するには、「設定」画面から「フッタ」を編集してください。

あらかじめREADME日記の書き方には目を通すようにしてください。