トップ 最新 追記

JA9AOB 時々ボヤキの日記

2015|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|07|09|10|11|12|
2020|03|04|05|07|
2021|02|05|12|

2017-08-10 台風が近くをすり抜けて行きました

_ 今回の台風は四国の室戸岬を通過するルートで来ました。このルートはかっての室戸台風を連想させるルートで福井県を直撃するルートと成っています。今回もこれは直撃だなと覚悟していましたが、どうも、少し東にずれるのではと思う方向に進んでいました。朝早速Webで雲の様子を調べると、思っていたより、西側に有り、本県をかすって行ったことが分かりました。アルプスに遮られたとの解説がありました。

台風が通過して、ノイズが極端に少なくなり、受信機が故障かと思うほどの状態に成っています。一寸心配になりましたが、聞こえる局も少ないですが、弱いですが了解度が良い状態でした。所が、本日になって朝電源を入れると、何時ものノイズが聞こえます。安心する状態ですが、やはりノイズの少ない環境が良いなと思う今日の朝でした。


2017-08-12 お盆休みの移動が始まりましたね

_ 朝6時ですXW-2Dをワッチしながら、書き込みです。静かです。

昨日SAT追跡用のANT制御がおかしくなりました。常連移動局のASQさんが九州のSAT未QSOエリアを移動しているのに、この始末、焦ること焦ること、早速点検に懸かりました。指針では仰角が180度なのにANTの実態は0度なんだこれは。ローテータへのケーブルを外し、テスターを当てると、どーも、位置検出のアース側が繋がっていない現象だと判明しました。早速、ANTを下げて点検です、ケーブルが回転する際にコネクターに力が加わり、接触不良を起こしているようだと推察です。ハンダ付けやリード線が切れている様子はありません、所が、ケーブルを揺すると繋がったり切れたり、これは厄介だと思い最終的には、コネクターの交換かなと思いながら、コネクターが動かないように、ケーブルを固定してしてみました。何とか行けそうだ、これで一時しのぎとし、次の交信に間に合わせました。この調子で、しばらく行けそうだ。

ついでに、430MHz用のプリアンプの交換も行ないました。FO-29での運用はやはり、これが無いとキツいのですが、SAT開始当時に借用していたものを返却しなければならない事に成っていたので、急遽新規に購入し交換しました。


2017-08-18 お盆の後はゆっくりと

_ 移動局の追っかけと孫の訪問で忙しい毎日でしたが、休日が一段落し、病院の振り替え診療も終わりやっと普通の日になりました。

お盆の追っかけは、SATを始めHFハイバンドまで比較的コンデションに恵まれ一気にAJA収集も進捗しました。昨日より、しばらく運用していなかった14MHzのJT65モードを試みました。JAの皆さんもメンバーが多少入れ替わっていました、お盆の名残のせいかも知れませんが、お陰で久々のNewがGet出来ました。またさすが秋の気配かZS6(South Africa)がこれまたNew DXCCがGet出来ました。この局はQSOが終了するとすぐにeQSL及びLoTWにデータをUPして頂けるので、即Cfm完了です。気持ち良いですね。勿論私も即Upしていますよ。


2017-08-20 50MHzのJT65モードで運用して飛行機の反射を実感

_ 50MHzのJT65モードを見ていると、時々信号がずれていくのがあることに気が付きました。最初はこちらのRxが50MHzに成ると不安定なのかな?と思っていました。しかし大丈夫な時は全く大丈夫。数時間も電源は入れっぱなし、おかしいな?。思い当たる事がありました、飛行機による反射です。早速、飛行機の飛行状態を調べました、飛んでる飛んでる。結構長い間見えている、ドップラー効果で信号が数ヘルツのシフトを起こし、デコードが出来ません。どこの局だかは判明しませんが、結構頻繁にそれも結構長く見える事を考えれば、今後が楽しみが実感出来ました。これは先輩の情報を収集する必要があるぞ。

早速、鯖江の高専から発射の53.750MHzをJT65モードで受信してみました。当地から20Km程で山越えでSメータは触れませんが、信号は明瞭に受信出来ます。当地は山に囲まれているので大体衛星等でも東側で15度から18度でが限界南と西側は20度程度が限界と言う所ですが、大体40Km程度に近づくと+50~80Hzシフト状態で反射波が受信され始め、40Km程度離れると-50Hz程度シフトでフェイドアウトの感じです。この期間は大まか2分程度と言う所でした。時間的には2分もあればCWでも十分な時間ですが、相手と同時にウィンドウが開かねば意味が無いので。

さて、ここから40Km以内の範囲と言えば、概ね西方は敦賀市まで南と東は岐阜県境程度となります。2局とも福井県内で実験しているのでこの程度ですが、愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県が範囲に入る計算です。思ったより狭いかな?。書き込み中も飛行機のエコーを見て居ますが、結構頻繁に見えますね。


トップ 最新 追記

以下のメッセージを削除するには、「設定」画面から「フッタ」を編集してください。

あらかじめREADME日記の書き方には目を通すようにしてください。